こんばんは!
今日は物理についてです、
僕は去年も少し独学で物理をかじったのですが、自分だけでやっていても全く理解が深まらず挫折して、元々やっていた生物に逃げたという過去があります。
今年は物理でやっていくということを心に決めたので、なるべく早く基礎を完成させる必要がありそれも期待して予備校に入れてもらいました。
特に自分が持っていた参考書を書いた先生の授業を直接受けられるということで胸を躍らしていたのですが、コロナの影響もあって映像授業。
その代わりに教材費のみで受けられる「基礎力完成講座」なるものを受け始めたのですが、これが自分にはバッチリはまりました。
最初のつまづきやすいところを絶対に転ばないように支えてくれる最高の授業で、今ものすごく物理をやっているのが楽しいです。
いろんな基礎的な問題が解けるようになっていくのが楽しくて、今たくさん類大演習をしています。
具体的にやっていた参考書が前の勉強計画にも書いたようにこちらの
![大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[波動・原子編]が面白いほどわかる本 大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[波動・原子編]が面白いほどわかる本](https://m.media-amazon.com/images/I/51jCEU5T82L._SL160_.jpg)
大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[波動・原子編]が面白いほどわかる本
- 作者:漆原 晃
- 発売日: 2014/01/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
![大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[電磁気編]が面白いほどわかる本 大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[電磁気編]が面白いほどわかる本](https://m.media-amazon.com/images/I/51zu2OqkxhL._SL160_.jpg)
大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[電磁気編]が面白いほどわかる本
- 作者:漆原 晃
- 発売日: 2014/01/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
![大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本 大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本](https://m.media-amazon.com/images/I/51qcKLtczUL._SL160_.jpg)
大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
- 作者:漆原 晃
- 発売日: 2014/01/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
なのですが、ここに書かれていることをほとんどそのままに授業でもやってくれるので定着度がとても高いです。紙に書いてある事がそのまま映像でも浮かんできますし、映像を見ていても紙で学んだ事がそのまま復習できるので、とてもありがたいです。そうは言っても、こんな時期にこんな基礎問題をやっている医学部受験生はほとんどいないと思うので焦ってはいますが、毎日とにかくコツコツとやっていくことを意識して、焦りから毎日の継続から逃げてしまうことのないように泥臭くいこうと思います。