こんばんわ。
先日行った本屋で別の本も書いました。
整数とイディオムのやつです。
イディオムは河合塾のやつか、駿台のシステム英熟語かいろいろ候補はあったのですが、結局Z会のこれにしました。今日からやっていきます。
英熟語は前置詞のイメージをつかんでいくとある程度は類推できるのですが、それでもちゃんとやっておいたほうがいいかなとおもいました。
(記述模試の下線部和訳でイディオムがあり、そこで失点した苦い記憶あり)
選ぶ際の基準は二つでボリュームがあるもの、そしてイメージから類推する記述があるものということで実際に手に取ってパラパラしてみてこの解体英熟語にしました。
面白いほどシリーズですね。(早速カバーは外したw)
論理もあつかってくれていて、その論理が整数分野ではどのように使われていくのか、にまで言及してあってこの本に決めました。とりあえずは基礎ですね。終わり次第、標問に移ります。
代ゼミの映像授業、ぜんぜん追いついていないです😇😇😇
今日はガンダレした。そろそろ休養日入れようかな。
ではまた。
✄—————リトリ--------------------------✄
いつもこのブログを読みに来ていただいて、
本当にありがとうございます🙇
ただいまブログランキングに参加中でして
ポチッと応援して頂けるとありがたいです🔭