じめじめー。やな季節が続きますね。
いろいろと今身辺周りのことを検討中です。
ドラスティックに変えていかないと取り返しがつかないことになりそうで怖いです。
πが無理数であることの証明
先日ふと思い浮かんでどうやって証明するんだろうと数日あいている時間に考えてみたのですがあまりに証明方法がわからなかったので、ぐぐってみたら阪大が誘導ありで過去に出題してたみたいです。
ということでこの問題をもとに考えてみました。
(1)から式変形でつまづき、(2)で挟み撃ちを使う事はわかったけど、どうもっていったらいいかわからず、(3)にいたってはなにがどういう誘導になっているのかすらよく掴めず終いでした☹
でもすごいですね。高校数学の範囲を使ってπが無理数であることを証明できるんですね。
さすがに自分でこの流れを思いつくのは僕には無理です。
ようやく基礎力が完成してきている時期だと思うので、思考力を鍛える時間を小一時間ほど取るようにしていきたいと思います。やらされてるのではなく自分から知りたいと思って能動的に考える時間は密度が濃かった気がしてます。最後の基礎固め期なので単調な暗記も多いですが腐らないように工夫していきたいです。それでは。
✄-------------------------キリトリ--------------------------✄
今日も読みに来ていただいてありがとうございました🙇
ではまた〜✋
上のバナーをクリックすると
ブログランキングのサイトから
他のブログも見に行くことが出来ます。