はい、こんばんわー。
大阪弁はずるい。
あのリズム、テンポ、音感。
男の子が喋ればおもろいし
女の子が喋ればかわいい。
ずるい。世界の標準語が大阪弁になればいいのに。
あんな擬音いっぱいで細かい情景描写までできる言語で
世界が構成されればいいのに。
(英語のかっちり感に少し嫌気がさしただけの人)
先日書いたとおり
メルカリで買ったものが今日届いたので
早速やっていきました。
もうほとんどテストゼミみたいな感じと
暗記の繰り返しなのであまり苦ではないです。
今ミスしたところは、
「間違った分だけ本番のミスが減っているのだ!」
と言い聞かせ、ポジティブにとらえてやっていきたいと思います。
それはそうとセンターからもう二週間も経ったんですね。
早過ぎる。。あっという間に試験本番になりそう。
明日は引き続き、英語の個別指導。
しっかり取り組んできます。
終期末医療
落合陽一氏、古市憲寿氏、荻上チキ氏の議論(終末期医療などをめぐって)~2019年1月※3日現在、議論継続中 - Togettertogetter.com
✄-------------------------キリトリ--------------------------✄
今日も読みに来ていただいてありがとうございました🙇
ではまたあした〜✋
Please click the banner, if you like this entry.
上のバナーをクリックして頂けると
ブログランキングのサイトから
他の方々がやっているブログも見に行くことが出来ます^^